Misc: 2004年6月アーカイブ

「シモーヌ」を観た。
CGで俳優を創る、というアイディアは、技術的にはぼちぼち可能になっている頃だろう。CG俳優は生身の俳優のように「楽屋にはこれを用意せよ」的な無理難題を押し付けることも、危険なシーンに尻込みすることも、監督の意向に逆らうこともない。いいこと尽くめのように見えるが、一方で生身の俳優は監督には思いもつかないような創造性を発揮することが可能である。

少なくとも今のところは、そうした生身の俳優のメリットがCG俳優のそれを上回っている、ということなのだろう。
少なくとも今のところは。

NIKKEI NET いきいき健康の記事によると、重症の睡眠時無呼吸症候群患者の13%が居眠り事故を経験しているらしい。「重症」の定義にもよるとは思うが、大体8人に一人が事故を経験している集団、というのはかなり特異と言っていいだろう。
同記事中で、今回の調査を行った「愛知医大睡眠医療センター(そんな部署があるのか)」の塩見利明部長によれば「眠気尺度を安全運転できるかどうかの指標に使える」らしい。というわけで、自己診断@senmasa.comからエップワース病院式眠気判定(ESS)をご紹介します。

参院選が公示され、各所に設置された掲示板に選挙ポスターが貼り出され始めた。選挙ポスター掲示板の貼り付け位置は、昔はランダムだったような気がするのだが、いつの間に規則正しく左上から1234…とならぶようになったんだろう。

サントリーから新しく出たウィスキー北杜を飲んでみた。ピュアモルトではあるが、シングルモルトではない、とのこと。白州蒸溜所のある北杜市にちなんで名づけているにもかかわらず、あえて他の蒸溜所からのモルトも加えているのである。
「こだわったのは、“飲みやすさ”」と言い切るだけあり、とにかくやわらかくて飲みやすい。同じく白州蒸溜所で作られている白州はバーボンっぽさが強くてあまり好きではなかったのだが、これはかなりいける。
少し小ぶりのボトル(660ml)とはいえ、山崎12年の半値以下。このコストパフォーマンスはすごい。

DVDが出たので、早速「ファインディング・ニモ」を観た。
会場は、妻の実家、義父ご自慢のホームシアター。大画面+迫力の音響で、息子も大喜びだったが、義父が意外と嬉しそうにしていたのが印象に残った。
ホームシアターを自慢できて満足だったのかもしれない。

日経新聞の記事によると、アルコール依存症の人は全国で推計82万人に上るらしい。また、、「酔っぱらいにからまれた」「無理やり酒を勧められた」など酒で嫌な思いをしたことのある“酒害”経験者は3040万人もいるとみられるらしい。
酒飲みの一人としては、こういう記事は大変残念である。まずは久里浜式などのスクリーニングテストで自分の飲み方・飲酒習慣がどの程度問題のあるものなのかチェックし、美意識をもって酒と向き合うことをお勧めしたい。

Yahoo!ニュースによると、今夏公開される仮面ライダーブレイドの映画に登場する「仮面ライダーマイト」(に変身する人)役を演じるのは、ウルトラマンコスモス(に変身する人)役を演じた役者の弟だそうな。いわく、「世界中どこを探しても、ウルトラマンと仮面ライダーの兄弟はいない」。

たしかにすごいけど、ウルトラマン仮面ライダーってがいましたし、仮面ライダー戦隊ヒーロー兼......ってもいましたからねぇ。

ひまわり び~む さんの記述を読むまで忘れてましたが、もう一人、ウルトラマン仮面ライダーというがいましたね。

故あって仮面ライダー555(ファイズ)関係のDVDを捜していた。自前の検索ツールで「555」を検索すると、なぜか『中国自然文化遺産の旅』なるDVDがヒットする商品の詳細画面を見てもなぜこの商品がヒットするのか分からない。
『中国自然文化遺産の旅 コレクションBOX』をGoogleで検索すると、なぜ555と関係するかの理由はうすうす見えるのだが、Amazonで検索してヒットする理由はますます分からなくなる...。

法隆寺天井のHな落書きノーベル財団驚愕の設立経緯、につづく「トリビアの泉」シリーズ(シリーズ化するのか?)第3弾。山田耕筰は頭の毛が薄いのを気にして名前の「作」にケを付けた、のだそうな。

そしてそのことは、山田耕筰著作全集第3巻にも書いてある、のだそうな。へぇー。

Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
著作の「作」はケがなくてもいいのかな。
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.

仮面ライダーブレイド、子どもといっしょに毎週楽しみに観ているが、今日(もう昨日か)登場した「カプリコーン・アンデッド」の武器に六芒星(ダビデの星)が刻まれているシーンがあった(見間違いかもしれないが)。2年ほど前、キャプテンハーロックで似たようなこともあったことであるし、なにもわざわざ宗教的なモチーフを持ってこなくてもよさそうなものだ、と思う。

とても良かったけれど、
●日本人としては「よくできた時代劇」と言うレベルを超えてはいない、というのが感想。
●日本でもアメリカでもない国、たとえばイラクの人はこの作品をどう観るのだろう?
●次は、トム・クルーズ主演、ロシアあたりを舞台に「ラスト・コミュニスト」はどうだろう。

面白かったです。それはほんと。

Yahoo!ニュース - 九州 - 西日本新聞によると、5日は台北の師範大学の伝統行事「西瓜節」だったそうな。

> 男性が思いを寄せる女性にスイカを贈る同大の伝統行事。キャンパスは朝から、照れくさそうにスイカを抱えた男子学生であふれた。

照れくさそうに西瓜を抱えた男子学生であふれたキャンパス。いいなあ。

Japan.internet.com Webマーケティング - メルマガ読者分析より。
メルマガの読者には2つのタイプがある。

1)時間を節約するためにメルマガを読む。
2)時間を浪費するためにメルマガを読む。

真理だ。
そして、私は(2)だ。

アーカイブ

Books


Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Internal_Template::$compiled is deprecated in /home/senmasa/smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_template.php on line 719

Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Internal_Extension_Handler::$_foreach is deprecated in /home/senmasa/smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_extension_handler.php on line 182

Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Variable::$do_else is deprecated in /home/senmasa/www/templates_c/7c1f3abd3a06fc72d86c2003d8b2eb302d41af9d_0.file.tsundoku.tpl.php on line 27
改訂2版 この1冊で合格! 村中一英の第2種衛生管理者 テキスト&問題集 有閑倶楽部 5 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 6 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 7 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 8 (りぼんマスコットコミックス) 有閑倶楽部 9 (りぼんマスコットコミックス) 有閑倶楽部 10 (りぼんマスコットコミックス) 有閑倶楽部 11 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 12 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 13 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 14 (りぼんマスコットコミックス) 有閑倶楽部 15 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 16 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 17 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 有閑倶楽部 18 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) ゼンデギ (ハヤカワ文庫SF) かれはロボット (ハヤカワ文庫JA) クロックワーク・ロケット (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) エターナル・フレイム (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) アロウズ・オブ・タイム (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 渦動破壊者―レンズマン・シリーズ 7 (創元推理文庫) 数学ガール/ポアンカレ予想 (「数学ガール」シリーズ6) 数学ガールの秘密ノート/確率の冒険

Link