Misc: 2004年3月アーカイブ

いきなりPDFについての記述を探して検索していたら、いきなりPDF;GhostScriptによる不具合はないのか?という記事を発見。左上部の写真になんか見覚えがあるなあと思ったら、なんと高校の同級生。

というわけで(おひさしぶり、のメールのやり取りなどもありつつ)、桂技術士事務所へのリンクを追加。相互リンクもしていただいている。

近所のスーパーで売っていたので、ダチョウの肉を買ってきて食べてみた。
思いのほか普通に肉だった。ただし、鶏肉よりは牛の肉に近い味。弾力のある食感はちょっとハラミ肉に似ているか。今回は塩コショウしてソテーしたが、くせもないので、他の調理方法も試してみようと思う。

砂の器最終回をみていて、あのホールどこだろう、という話になった。
タイトルクレジットを(必死で)追って疑問は解決。
大宮ソニックシティ大ホール

それにしても、結構強引に泣かせに行ってたなぁ。原作や映画もそうなんだろうか。

砂の器 上
(ISBN: 9784101109244)
¥935
在庫あり
砂の器 下
(ISBN: 9784101109251)
¥990
在庫あり
B00005V2QK

今回のドラマ版のDVD-BOXも出るらしい。

「ジョニー・イングリッシュ」を観た。
主役のローワン・アトキンソンも、悪役のジョン・マルコヴィッチも共に良かったが、部下の「ボフ」役がいい味を出していたように思う。やはり、持つべきものは良い部下ですよ、皆さん。

仮面ライダー剣(ブレイド)、たしかに、すこーし舌が回っていない感じだと思ったんです。だけど、まさか、異なる言語を使っていたとは。

「王の帰還」ポスターとミケランジェロ「アダムの創造」に続く、指輪物語そっくりさんシリーズ(シリーズ化するのか?)。
先日イスラエル軍のテロ(だろう、あれは)によって亡くなったヤシン師サルマン

あの手この手を使ってたくさんの方に観に来ていただいている。年内には50000くらい行く計算だが、さて…?

真冬並みの天候の中、家族3人でサンシャイン国際水族館へ。サンシャインプラネタリウムがスターライトドーム“満天”としてリニューアルオープンする日と重なったせいか、水族館も大盛況。
改装工事中のため、割引料金(親子3人で4,000円→3,200円)だった。

ログを見ていると、このところgooからのアクセスが増えている。検索してのアクセスではなく、gooBlogから来ていただいているらしい。やはり、Blogタイトルだけでなく、エントリーのタイトルが表示されるのが大きいようだ。ping打つならgooBlog、というのが今日の結論。

Buddiez,inc.で、iモード用のZookeeperジップジャンを公開している!
電車の中で遊んでいる人を見て(あれは多分FOMA P900iだな)家で必死に検索してしまった。

近所のスーパーに仮面ライダーブレイドショーを見に行った。
細かい設定は全部すっ飛ばして、非常にシンプルな進行だった。最近のヒーロー物は(仮面ライダーシリーズは特に)ストーリーの複雑化、登場人物のアイドル化が進んでいるが、ショーを観ている限りはとそうした時代の流れを忘れることができる。

※主題歌は昔ほど単純明快ではなくなったなぁ。子供が歌えなくていいのだろうか。

朝食の支度をしているときに親指の先を少し切り落とした。直径7mmくらいのクレーター上の傷ができ、血がじわじわと、しかし確実に染み出してくる。痛みはそれほどない。とりあえずガーゼで親指全体をぐるぐる巻きにして、サージカルテープできつめにとめてみた。さらに、腕全体を肩より上にあげている、

血は止まらない。
ガーゼが徐々に赤く染まっていく。
さて、どうしたものだろう。

駅前のスーパーで麦風を買った。1本120円。自動販売機のジュースと同じ値段、というのはやはりインパクトがある。
味は、アルコールっぽさが強くて、妻の口には合わないようだったが、普段「ビールも好きだが安いから発泡酒」「結局、安さで選んだら焼酎」という飲み方をしている人には熱狂的に受け入れられるのでは。

サッカー対UAE戦、TV画面に主審が映るたび、何か引っかかるものを感じていた。

前半終了間際、その理由がわかった。
会社の先輩、I さんにそっくりなのだ。

それに気づいてしまった今、もう試合どころではない。
あ、Iさんが笛を吹いてる。

ここ2日ほど、コメントスパムがいくつか来ている。いい加減にしてほしい。
こうしたいわゆるスパム広告(SPAMの広告ではなく)の手法も日進月歩らしく、メール、コメントやトラックバックに続いて、最近ではリファラースパムとでも言うべきものが出てきているようだ。
当ウェブログのログを観ていても、ジョン・ケリーのウェブログだとか、パリス・ヒルトンのビデオ(パリのヒルトンではなく)がどうだとか、およそ関係のなさそうなサイトからリンクをたどって来訪してくるユーザーエージェントが記録されている。まったくいろいろ考え付くものだと思う。

#ホントにジョン・ケリーのウェブログからリンクされてたりして。

アーカイブ

Books


Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Internal_Template::$compiled is deprecated in /home/senmasa/smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_template.php on line 719

Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Internal_Extension_Handler::$_foreach is deprecated in /home/senmasa/smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_extension_handler.php on line 182

Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Variable::$do_else is deprecated in /home/senmasa/www/templates_c/7c1f3abd3a06fc72d86c2003d8b2eb302d41af9d_0.file.tsundoku.tpl.php on line 27
S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー (角川スニーカー文庫) 改訂2版 この1冊で合格! 村中一英の第2種衛生管理者 テキスト&問題集 レーエンデ国物語 月と太陽 レーエンデ国物語 喝采か沈黙か レーエンデ国物語 夜明け前 フラジャイル(30) (アフタヌーンコミックス) 葬送のフリーレン(5) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(6) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(7) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(8) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(9) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(10) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(11) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(12) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(13) (少年サンデーコミックス) 葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス) 暇と退屈の倫理学(新潮文庫) 電子書籍 ゼンデギ (ハヤカワ文庫SF) かれはロボット (ハヤカワ文庫JA) アリスへの決別 (ハヤカワ文庫 JA ヤ 6-2) クロックワーク・ロケット (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) エターナル・フレイム (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) アロウズ・オブ・タイム (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 魔術師ペンリックと暗殺者 五神教シリーズ (創元推理文庫) 数学ガール/ポアンカレ予想 (「数学ガール」シリーズ6) 数学ガールの秘密ノート/確率の冒険

Link