先日思い立って古いノートPCにFirefoxを入れてみたが、OSのパッチも当てていない、ウィルス対策も行っていないPCでWebを見たりメールをやりとりしたりすることに問題があると感じ、一念発起してLinuxを入れることにした。
当初、
Plamo Linux Expertを参考にPlamo Linuxのインストールに挑戦したが、なにをやってもCD-ROMドライブが認識されず、結局断念。10日くらい悩んだ挙げ句に、池袋のビックカメラで入手した
デスクトップLinux--Vine Linux 2.6&OpenOffice.orgに基づき、Vine Linuxのインストールに挑戦した。おまじないが必要だったものの、実にあっさりインストール成功。
悩み苦しんだ10日間はなんだったんだろう。
後の人の参考となるよう、機種などの情報を書き記しておく。
- 本体:Sharp PC-PJ1(初代PC-PJ1、Windows95プレインストールモデル)
- CD-ROMドライブ:CE-CD01(松下製KXL-808ANのOEM)
- FDD:本体に付属していたIOポート付きFDユニット
- ネットワークカード:WLI-PCM-L11(メルコ製無線LAN)
今後の予定:
- VineLinuxのバージョンアップ(2.6→3.1)
- Firefox、Thunderbirdのインストール
- OpenOfficeのインストール
- メインマシンとのファイル共有環境構築
コメント