「逆境戦隊バツ「×」〈2〉」読了。
物語の進行が唐突なのも、本物の特撮モノっぽくて良い(何だよ本物の特撮モノって)。
「壊れた脳 生存する知」読了。
脳に不具合を抱えながら本を書く、というのはPCの故障をブログに書くような難しさだろうか。すさまじいまでの前向きさである。
「サントリー 知られざる研究開発力―「宣伝力」の裏に秘められた強さの源泉」読了。
サントリーは宣伝をはじめとするマーケティングで有名だが、実は研究開発でもがんばっているんですよ、という趣旨の本。らしいのだが、サントリーの研究者開発者たちの発言は見事なほどマーケティング視線からのものになっている。なるほどさすがは宣伝のサントリー、と逆説的に感心させられる。
上司に借りた「Google Maps Hacks」に触発されて、geoURLが仕込まれたページで実行するとgeoURLで指定されている緯度経度の地図ページにジャンプするJavaScriptを作ってみた。
使い方:
「フィーヴァードリーム〈上〉」読了。
19世紀を舞台にした吸血鬼モノ、といっても古臭さは感じない。
小川一水の作品が好きな人は気に入るのではないだろうか。