2005年7月アーカイブ

「さいごの戦い」読了。すべてを飲みこみ、無理矢理あるべきところに落ち着けてしまう、まるで大津波のような大団円。

「魔術師のおい」読了。シリーズ第6巻だが、物語世界の時間軸上では(これもちょっと問題のある表現だが)第1巻の前にあたる。
いくつかの事項に説明がつき、輪が閉じて完全なものになる快感、退屈だった音楽から主題が浮かび上がってくるよろこびを感じることができる。
予定調和と言ってしまえばそれまでだが。

「馬と少年」読了。
主人公の設定や物語のスピード感、シリーズ内での位置付けなど、「らしくなさ」が魅力の一冊。
終盤で王さまが説くリーダー論も良い。
「銀のいす ナルニア国ものがたり (4)」読了。陰謀あり、誤解ありの起伏に富んだストーリーだが、語り口をシンプルにしようとするあまり、登場人物が時として非常におろかな行動をとる。
そのイライラ感さえもこの(子ども向けという建前の)シリーズを読む醍醐味なのかもしれない。

カウンターを設置して2年弱。ようやく/ついに10万ヒット達成。
観ていただいている皆さんに感謝。

「朝びらき丸東の海へ ナルニア国ものがたり (3)」読了。
成長譚と呼ぶのもはばかられる。やはりこれは改宗の寓話ととらえるべきか。

「カスピアン王子のつのぶえ ナルニア国ものがたり (2)」読了。
ご都合主義という魔法の強力さにもだいぶ慣れてきました。


mail-entry導入

| コメント(0) | トラックバック(0)

もばいる坊主さんのMobile-bozu: mail-entry.cgi説明書に従い、mail-entryを導入。メール文中でカテゴリーを指定できるのが特にありがたいです。感謝。

「ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり(1)」読了。
これを読んだ人がたんすを見ると必ず扉を開きたがる理由がやっと理解できた。

自己診断@senmasa.comに「YG性格検査(矢田部ギルフォード性格検査)」を追加。

職場や学校でも行われる、性格検査の定番!(のダイジェスト版)。

「パンプルムース氏の晩餐会」読了。
シリーズ第7作。登場人物の描きわけが弱かったり(これは私がミステリーをあまりたくさん読まないことが(二重の意味で)原因)、ダイイングメッセージの謎が最初から読めてしまったり(いや、メッセージ前半はある意味「まさか」と思いましたが)ということはあるものの、適度に楽しめる作品。肩のこらない読み物を探している向きにはおすすめ。


Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.

「大魔術師対10人の女怪!」読了。
シリーズ17冊目、らしい。第1作から読んでいるが、正直「え、もうそんなに?」という感じがする。こういう感じを受けるのは、

  • 出版間隔が開いているから
  • 読み口が軽いから
  • 本作のように共作者をいれることで新鮮さを保っているから
といったあたりが秘訣なのでしょう。

Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.

チョコレート工場の秘密」が映画化されるらしい。
主演はジョニー・デップ。まさかチャーリー役ということはないだろうから、ウィリー・ワンカを演じるのだろう。
怪しげ…。

「火の山 グイン・サーガ(102)」読了。
この巻で一区切り、という感が強い。またしばらく「三国志」的な展開になるのでは。

Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.

ロンドンで大規模なテロがあったらしい。被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げたい。

それにしても、インタビューに答えている市民がほとんどがインド系なのに驚いた。インド系住民の割合がそれだけ高いということなのか、あるいはインド系の人の方がインタビュー好きなのか。

Movabletypeを3.17にアップグレード。
戸惑った点:

  • アップグレードパッケージの入手。Movable Typeのダウンロードページには確かにその旨記述してあるのだが
    1. ダウンロードサイトにログインして購入したライセンス一覧を表示
    2. ライセンス一覧の右に表示されるリンクをクリック
    3. アップグレード版を選択して
    4. ダウンロードボタンをクリック
    という流れはわかりにくかった。
  • 展開したファイルのアップロード。画像はバイナリーモードで、それ以外はASCIIでアップロードするのだが、拡張子でモード判別を行うFFFTPのようなFTPクライアントを使っていると、(普段あまり扱わない拡張子のファイルをASCIIでアップしなければならないので)結局各サブディレクトリを覗いて人間が判断してやる必要が出てきてしまう。(ちなみに、画像ファイルは「docs」「images」にしか含まれていない。ご参考まで)
うれしい点:これまで再構築のたびに悩まされてきた「未定義のキャラクターをどうたらこうたら」というエラーがでなくなったこと!ありがたいありがたい。

6/19夜、自宅のメインPC(5年?前にEpson Directで買ったフルタワー)の電源が入らなくなった。自宅にはPCが3台、PDAが1台あるが、メールのやりとりや撮りためたデジカメ写真、ホームページのデータetc.は全てメインPCのディスクに格納し、他のPCから無線LANで呼び出していたので被害は大きい。この2週間ほどかけて環境を整えなおしたので、やったことを記録しておこうと思う。
  • 壊れているのは電源だけと信じ、暫定対策としてHDDケースを買ってくる。まずは最低限のファイルを
  • ノートPCに移動
  • 新PCを購入。既存PCの資産を最大限に活用するため「OSなし、キーボードなし、マウスなし」のモデルを探す。結局フロンティア神代で注文。ハードディスクに10GB「秘密のパーティション」を確保、将来的にWinXPとLinuxのデュアルブート環境を目指す。
  • FAXを買い換え。7~8年前の機種で基本機能に問題はなかったが、子機が壊れて他のコードレスホンを無理やりつなげて使っていた。今回コンセントの空きをつくるため(!)、普通紙FAXコードレスに買い替え。
  • NASを導入。壊れたPCのHDDを流用するため「玄箱」を選択。Linuxベースの当面は普通にファイルサーバーとして使い、将来的にはテスト用のWebサーバーとして利用したい。
  • 無線LANアクセスポイントを買い替え。これまで使っていた11bのアクセスポイントは(ISDN用のモデルのファームを書き換えて使っていたため)有線LANの口がなかった。玄箱内のデータを無線LAN上で共有するなら、玄箱~アクセスポイント間は有線LANでつなぎたいし、LAN内のトラフィックが増えるのでいつまでも11bではこころもとない。ということで「11b/g併用可」「有線LANポートあり」の機種を選択。
とりあえず現時点でもくろみどおりの動きになっている。今後以下の作業を考えている。
  • 無線LANクライアントを11b→11gに変更
  • メインPCへの各種ソフトのインストール
  • 分散してしまっているメールボックスの一本化
  • 玄箱にPHP、MySQLを入れてテスト用のWebサーバーとして使えるようにする
  • 新メインPCにLinuxインストール

「北の豹、南の鷹」読了

「北の豹、南の鷹」読了。 100巻を過ぎて、主要な登場人物や提示されていた謎にケリをつけようとしている様子が見える。 収拾をつけるのにもう100巻くらい必要なのでは?
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.

結婚

| コメント(0) | トラックバック(0)

したそうです
先日はご招待いただきありがとうございました。
改めて、おめでとうございます。今後ともよろしく。

アーカイブ

Books


Deprecated: Creation of dynamic property Smarty_Internal_Template::$compiled is deprecated in /home/senmasa/smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_template.php on line 719

Link