IT-misc: 2005年7月アーカイブ

6/19夜、自宅のメインPC(5年?前にEpson Directで買ったフルタワー)の電源が入らなくなった。自宅にはPCが3台、PDAが1台あるが、メールのやりとりや撮りためたデジカメ写真、ホームページのデータetc.は全てメインPCのディスクに格納し、他のPCから無線LANで呼び出していたので被害は大きい。この2週間ほどかけて環境を整えなおしたので、やったことを記録しておこうと思う。
  • 壊れているのは電源だけと信じ、暫定対策としてHDDケースを買ってくる。まずは最低限のファイルを
  • ノートPCに移動
  • 新PCを購入。既存PCの資産を最大限に活用するため「OSなし、キーボードなし、マウスなし」のモデルを探す。結局フロンティア神代で注文。ハードディスクに10GB「秘密のパーティション」を確保、将来的にWinXPとLinuxのデュアルブート環境を目指す。
  • FAXを買い換え。7~8年前の機種で基本機能に問題はなかったが、子機が壊れて他のコードレスホンを無理やりつなげて使っていた。今回コンセントの空きをつくるため(!)、普通紙FAXコードレスに買い替え。
  • NASを導入。壊れたPCのHDDを流用するため「玄箱」を選択。Linuxベースの当面は普通にファイルサーバーとして使い、将来的にはテスト用のWebサーバーとして利用したい。
  • 無線LANアクセスポイントを買い替え。これまで使っていた11bのアクセスポイントは(ISDN用のモデルのファームを書き換えて使っていたため)有線LANの口がなかった。玄箱内のデータを無線LAN上で共有するなら、玄箱~アクセスポイント間は有線LANでつなぎたいし、LAN内のトラフィックが増えるのでいつまでも11bではこころもとない。ということで「11b/g併用可」「有線LANポートあり」の機種を選択。
とりあえず現時点でもくろみどおりの動きになっている。今後以下の作業を考えている。
  • 無線LANクライアントを11b→11gに変更
  • メインPCへの各種ソフトのインストール
  • 分散してしまっているメールボックスの一本化
  • 玄箱にPHP、MySQLを入れてテスト用のWebサーバーとして使えるようにする
  • 新メインPCにLinuxインストール

アーカイブ

Link